CATEGORY:Rifles
2012年07月07日
また作りたくなり・・・
このところハンドガンネタばかりでしたが、やっぱり作りたくなり。

また、マッドなブルのショボいレシーバーを取り寄せた。

目指すはコレ! PWSのMK112です。
(画像はPrimary Weapons SystemsのHPより実銃です)
・・・・すでに刻印が違うのです。


(下はMK110)
ロゴの大きさがぜんぜん異なるし、レイアウトも違いますね。
まあ、仕方ない。

結構小さい箱に入ってきます。Kingarmsとかは、型抜きされたクッションに入ってくるので
結構大きいのですが、こっちはそれが無いので2/3くらいのボリュームですね。

以前DDM4のときに書きましたが、アッパーとロアーがこのピンで固定されます。
(実際はメカボが入るので、必要十分なのかも知れません)
メカボはこいつ↓

大好きな、マイクロスイッチ式のトリガーと、スプリング後入れ方式のやつ。
絶対すんなり入らないというのは既にわかってるんですがね、
一応「PWS」の刻印が入ったのはこれしかなかったので・・・。

さきっちょも準備済み。ほかもちょいちょい。
実銃写真を見ると、ストックやサイト、トリガーガードとかはMAGPULのようなので
手持ちのスペアパーツでなんとかなりそう。
ああ、ちゃんとあの独特のストックチューブも準備済み。
なんとかいけそうだな。
KJ23/19用のフレームがついに出ますね。前回の叫びが届いたかな?
早速2本、予約しました。
完成したら、またご紹介したいと思います。
また、マッドなブルのショボいレシーバーを取り寄せた。

目指すはコレ! PWSのMK112です。
(画像はPrimary Weapons SystemsのHPより実銃です)
・・・・すでに刻印が違うのです。


(下はMK110)
ロゴの大きさがぜんぜん異なるし、レイアウトも違いますね。
まあ、仕方ない。
結構小さい箱に入ってきます。Kingarmsとかは、型抜きされたクッションに入ってくるので
結構大きいのですが、こっちはそれが無いので2/3くらいのボリュームですね。
以前DDM4のときに書きましたが、アッパーとロアーがこのピンで固定されます。
(実際はメカボが入るので、必要十分なのかも知れません)
メカボはこいつ↓
大好きな、マイクロスイッチ式のトリガーと、スプリング後入れ方式のやつ。
絶対すんなり入らないというのは既にわかってるんですがね、
一応「PWS」の刻印が入ったのはこれしかなかったので・・・。
さきっちょも準備済み。ほかもちょいちょい。
実銃写真を見ると、ストックやサイト、トリガーガードとかはMAGPULのようなので
手持ちのスペアパーツでなんとかなりそう。
ああ、ちゃんとあの独特のストックチューブも準備済み。
なんとかいけそうだな。
KJ23/19用のフレームがついに出ますね。前回の叫びが届いたかな?
早速2本、予約しました。
完成したら、またご紹介したいと思います。