CATEGORY:pistols
2012年04月24日
Kimber かい?
昨日ちょこっと写しましたが。

こんなもん、いじってマス。

例によって海外からの調達品です。
すでに箱の左上が欠けてるのは・・・


塗装を始めて施しました。ハコのスポンジを適当にカットしてフレームに突っ込んで
スプレーしました。
セットで190ドルくらいなら安いほう(セットなら、ですよ)ですが、
ハリケーン製なので期待していたのですが、塗装が厚ぼったくて気に入りませんでした。
(TOP M4用のフレームとか出てるじゃないですか。だから結構良いかな~と思って・・・)
で、
ペーパーで平面を出して、どうせならと
ステンレスシルバーを薄く吹いたあとブラックスチールを吹きました。


トリガーガードなんかひどかったですよ、エッジが立ってないというか、ぼてっとしてて。
まだ、残ってますが。限界です。本来はメンドウクサガリなので・・・
しかし、これでも以前より良くなったらしいです(海外の情報より)
・・・・写真じゃ分かり難いですよね。でも見る角度や光の当たり方で
あれ?シルバー入ってるかな?
くらいにはなった(と自己暗示をかける)
でも、ご存知の通り、上下一緒には組めないんですよね・・・

で、最初の写真みたいになっちゃったのですケド・・・
・・・・
・・・・
ただのフォリッジウォーリアじゃね?
って感じです。
やっぱフレームスライド変えないとイメージは変わりませんね。
あ~~組みたい。。。く・み・た・い。(組むかもな、一瞬。だろうな。)
フォリッジのスライドは刻印を全て埋めて、塗装しようと思います。
ちなみフレームの組み換えは楽でした。
もともと、この機種は分解が楽な上に、ハリケーンのフレームの精度は良かったです。
唯一、リコイルプラグのリブの部分の径がビミョーに大きかったので削りました。
(これはハイキャパ4.3だからかな)
相変わらず途中の写真がないですね・・・。
セットにはキンバーの刻印の入った木調のグリップも付いてましたが
「木調」なので素材はプラ。マルイと同じように裏にウェイトが入っています。
若干安っぽいので、ひとまず使いません。
フレームはABSのままなので当然ながら動作は快調です。
休憩終りです。
これよりもう一仕事です・・・・。
こんなもん、いじってマス。
例によって海外からの調達品です。
すでに箱の左上が欠けてるのは・・・
塗装を始めて施しました。ハコのスポンジを適当にカットしてフレームに突っ込んで
スプレーしました。
セットで190ドルくらいなら安いほう(セットなら、ですよ)ですが、
ハリケーン製なので期待していたのですが、塗装が厚ぼったくて気に入りませんでした。
(TOP M4用のフレームとか出てるじゃないですか。だから結構良いかな~と思って・・・)
で、
ペーパーで平面を出して、どうせならと
ステンレスシルバーを薄く吹いたあとブラックスチールを吹きました。
トリガーガードなんかひどかったですよ、エッジが立ってないというか、ぼてっとしてて。
まだ、残ってますが。限界です。本来はメンドウクサガリなので・・・
しかし、これでも以前より良くなったらしいです(海外の情報より)
・・・・写真じゃ分かり難いですよね。でも見る角度や光の当たり方で
あれ?シルバー入ってるかな?
くらいにはなった(と自己暗示をかける)
でも、ご存知の通り、上下一緒には組めないんですよね・・・
で、最初の写真みたいになっちゃったのですケド・・・
・・・・
・・・・
ただのフォリッジウォーリアじゃね?
って感じです。
やっぱ
あ~~組みたい。。。く・み・た・い。(組むかもな、一瞬。だろうな。)
フォリッジのスライドは刻印を全て埋めて、塗装しようと思います。
ちなみフレームの組み換えは楽でした。
もともと、この機種は分解が楽な上に、ハリケーンのフレームの精度は良かったです。
唯一、リコイルプラグのリブの部分の径がビミョーに大きかったので削りました。
(これはハイキャパ4.3だからかな)
相変わらず途中の写真がないですね・・・。
セットにはキンバーの刻印の入った木調のグリップも付いてましたが
「木調」なので素材はプラ。マルイと同じように裏にウェイトが入っています。
若干安っぽいので、ひとまず使いません。
フレームはABSのままなので当然ながら動作は快調です。
休憩終りです。
これよりもう一仕事です・・・・。